物凄く久しぶりの投稿になります・・・
表題通り IPO 当選しました

それもSBI証券
それもIPOポイント無し
それも1000株だけ申し込んで
100株当選
SBI証券での当選は2022年のマイクロアドの繰り上げ当選以来となるようです
さて、どうなりますか
とりあえず購入します
物凄く久しぶりの投稿になります・・・
表題通り IPO 当選しました
それもSBI証券
それもIPOポイント無し
それも1000株だけ申し込んで
100株当選
SBI証券での当選は2022年のマイクロアドの繰り上げ当選以来となるようです
さて、どうなりますか
とりあえず購入します
当選したのはいつ以来?
ってくらい久しぶり・・・
と言うか申込忘れがいっぱいで当たる方が珍しい
昨日、気が付いて、大急ぎで申し込んだら
当たった!
まぁ、公開価格39000円なんで、プラスで2万円も有ったら超うれしいかも
主幹事の野村証券で IPO M&A総合研究所(9552)が補欠当選しました
繰り上がるとは思えませんが、念のため申し込んでおきました
このところ、当選やら、補欠当選をいただけてるので調子が良いですね
ここらでドカンと騰がる銘柄の当選が欲しい・・・
市場全体が軟調なんで、どんな銘柄が来てもドカンと行く事はないと思うのですが、せめて元に戻って欲しい、そんな気分です。
17日はエッジテクノロジーの上場日です
1日中用事があり、板を見ていることが出来ません
仕方が無いので、市場が始まる9時前に寄り付き状況を確認し
1000円の指値で売りを入れておきました
12時に寄り付いていない事を確認し、700円前後で寄りそうなので
指値を700円に変更して、また用事でお出かけ・・・
14:00ごろスマホで確認すると
初値は 694円
今は750円以上になってる・・・と言う事は
700円で約定したって事ですね(笑)
家に戻り確認
無事700円で約定しておりました。
公募価格 350円 売却価格 700円 35000円の利益でした
日本株がいよいよ怪しいのと発行株数がかなり多いので少し心配しましたが
とりあえずプラスで良かったです。
IPO ラストワンマイル が主幹事のSBI証券で当選しました
IPOチャレンジポイントを使うかどうか迷っているうちに日にちが過ぎてしまいました
申込株数を隠しているのは、余力に見合わない株数を書いていて恥ずかしいからです
気にしないでください。
SBI証券にNISAを開設していて、まだ今年の分が30万円ほど枠も残っています
なんかNISAで買うのが怖いような気もしますが、IPO当選するかもと、
わざわざ残しておいた枠なんで、ちょっと怖い気もしますが、NISAで買いましょう(笑)
上の画像は私のですが
下は妻の分の画像です
妻まで補欠当選!!
これって本当はヤバイIPOなんじゃないですか?と疑いたくなりますね
まぁ24日になれば分かる事です、できればプラスでお願いしたいです。