月別アーカイブ: 2017年2月

DCMホールディングス売り

DCMホールディングスの権利確定日(2/23)から3営業日でやっと買値を上回ったので売却しました

1,300円の配当と2,000円相当の株主優待を貰うためにしては
ちょっとストレスかかりすぎました(笑)

買値1,002円→売値1,003円

値幅1円で売却益はたったの100円

株主優待狙いなので、まぁ予定通りだったと言うことにしておきます。

個別銘柄を買ってみた

最近なんとなくですが

日経平均はこのまま騰がっていくんじゃないか?

と思うようになってきました

確かにトランプ大統領になってから、何となくの不安もあるし
日本に対して関税の不均衡の是正とかアメリカが有利になるようなFTA締結なんて事も
あるかも知れません・・・・ですが

あえて、日本株はこのまま上昇し日経平均も2万円をスルっと超えて行くような気がしてなりません

そうなると、持たない恐怖に押し流されて遂に2銘柄ほど買ってしまいました。

ハッキリ言うとどちらも 「優待」狙いです(笑)

SBI証券分

DCMホールディングス 100株 2月末保有で株主優待が貰えます
DCMの商品2,000円分らしいです

NISAで買ってます、SBI証券でもNISAでの売買手数料は無料なので
2月24日に買った金額との差が優待+配当を下回らければラッキーと言うことになりますね
さてどうなることやら・・・

ライブスター証券分

ライブスター証券の方は
ティーオーシー 500株 3月末保有で株主優待が貰えます
浅草のROXにある「まつり湯」の招待券4枚(1万円相当)

ライブスター証券も口座開設2か月間は取引手数料無料のキャンペーンを行っております
ワタクシは残念ながら、3月の権利落ち日にはこの2か月が過ぎてしまいますので
売るときは有料になりますが、ライブスター証券は売買手数料が安いので(50万円以内で180円)
権利落ち日に同額なら御の字です。

上の画像にありますが、クロスマーケットが含み益が出てます

2月14日に2016年の決算を発表し増収、増配になったため
1年以上塩漬けになっていた銘柄がお宝銘柄に変身しました(笑)

実際にこのまま日本株が騰がっていくかどうかは分かりませんので
投資はあくまでも自己責任でお願いします。

引っ越し後のメンテナンス

引っ越しをしたものの、画像のリンク切が切れっぱなしでは申し訳なく思い

この際アップロードディレクターの統一を行い、画像のリンク先を手で書き換える作業を
何日もかけてやってました・・・

流石に目が疲れました(笑)

自分なりに一通り修正しましたが、まだまだリンク切れはあると思います。

ブログを遡って見直してみたら、最初の投稿は 2006年1月18日とありました
今から11年も前です・・・

最初は Movable Type 次は XOOPS 現在は WordPress で
CMS(コンテンツメジメントシステム)と呼ばれる、統合型のサイト運営システムです

いずれも素晴らしいシステムですが、ユーザーが多く敷居が一番低いのは WordPress かな?と思います

MovableType→XOOPS→WordPress とデータを移行して来たためか
検索が出来ないという致命的なデータ破損もあり

昨今のドメイン管理料金の値上がりがワタクシのように趣味でドメインを所有する
小遣いでのサイト保持者には複数のドメインを持つことが重荷になって来ました
保有ドメインの縮小も兼ねてサイトのリニューアル、サイト内検索が出来るように
した新しいサイトで今後も続けて行きたいと思っております。

サイト開設12年目を記念して・・・

2017年2月7日(大安吉日)