3週間くらい前から親指の付け根付近が足の裏が痛みだした
普段の健康診断でも尿酸値が高く
「いつ痛風の発作が起きてもおかしくない」と言われ続けて早〇年・・・
実際に痛風の発作と思える「風が吹いても痛い」状態になったことは無かった
今回もそれほど腫れ上がる訳でもなく最初は痛み止めを飲んで過ごしていた
それから1週間経過・・・
なんかあんまり良くないな?
と仕方なく女房の通う町医者へ行ってみた
とりあえず血液検査・・・
翌日の検査結果 尿酸値 7.7 で規定値より 0.7だけ高い
先生が痛風の薬と痛み止めの薬をくれたのが
痛みはそれほどでもないし、アルコール飲みながら
痛み止めっていうのも変なので痛風の薬(尿酸値を下げる薬)のみ服用
1週間経過し今週の月曜日
なにやらまた痛みが増してきた・・・
アルコールもやめ痛み止め+痛風の薬を服用
今朝になっても痛みが治まらず・・・
違う病気だといけないので
大きな病院の整形外科へ行ってみた
そう、以前腱鞘炎の手術をした病院だ
先生足観るなり「なんか痛風っぽいけどなぁ」
前回の血液検査の結果を見て
尿酸値はちょっと高いけど CRP(炎症反応)は低いのね
痛風の薬(尿酸値を下げる薬)は飲んだんでしょ?
とりあえず足のレントゲンと血液検査しましょ
しばらく待たされてレントゲンと血液検査の結果
尿酸値 4.5 CRP 0.65
今度は尿酸値は低いがCRPが高い
これって何?と思ったら
先生から骨には全く異常がないですよ
ただね尿酸値は急激に変動すると
発作が現れることがあるんですよ
3週間前は尿酸値上がって発作
今回は痛風の薬を飲んで尿酸値が急激に下がったので発作が起きた
と考えるのが一般的でしょうね
普通、痛風の発作の時は最初痛み止めのみ服用し
痛みが取れたら尿酸値を下げる薬を服用して尿酸値を下げるのが一般的だそうです
なるほど!
私は尿酸値を下げる薬だけ飲んで痛み止めを飲みませんでした
目からウロコです
しばらく痛い状態が続くかもしれませんが
原因がわければ怖がる事も無し
我慢して過ごします
ついに痛風の発作に見舞われた!!
なんて思ったけど
こんな程度の痛みなら前から何度も有ったよ・・・(爆