思い込みはいけませんなぁ・・・
私のノートパソコンは安いDELL製ですが、ずーーーーーーーーーーーーっと
Windows 7 32bit だとばかり思い込んでおりました
Windows 10 では動かない機能と動かないソフトが有る事が判っていますので
7月まで無料でアップデートできる Windows 10 にするかどうか迷っています
動かないソフトの代表が EDIUS NEO 3.0(動画編集ソフトです) なんですが
EDIUS NEO 3.0 は windows 10 非対応で
動作するソフトは EDIUS Pro 8 になり、
Windows 7 ,8,10 の 64bit のみが動作要件
これじゃ Windows 10 へアップデートして
EDIUS Pro 8 買っても EDIUS 使えないじゃん!と思っていた 訳です。
とりあえず、64bitの Windows 7 にしてみようと、以前手に入れていた
Windows 7 64bit でクリーンインストールしてみた
ドライバのせいで動かない機能がある・・・困ったなぁ
特に無線LANが動作しないのは致命傷
何気にDELLのサイトで無線LANのチップを調べようとみてみると
DELLは出荷した番号からすべての出荷状態が判ります
それを入力してみて
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
と来ました!!
なんと OS の欄に Windows 7 Home edition 64bit って書いてある!!
今までの苦労はなんだったの?って感じです(苦笑)
バックアップしてあったシステムのイメージファイルを書き戻し
元に戻して、しつこく確認
Windows 7 Home edition 64bit
でした。
思い込みはダメですよ、キチンと確認してから物事始めましょうね。
これで Windows 10 にして動かない機能と、ソフトの検証ができます。