鶯谷駅です
鶯谷は行った事がなかったので今回、初下車ですw
南口に出ちゃったんで
言問い通りを通って寛永寺へ向かいます
北口へと続く駅前のお店は
昭和を色濃く残すとってもディープな街でしたw
街娼、ポンビキなんて言葉が書いてある看板が・・・
こんな言葉何十年ぶりに見たような・・・( ´,_ゝ`)プッ
残念ながら、「鶯谷ミュージックホール」は探せませんでした(爆
暫く歩いて寛永寺に到着
慶喜公のお墓を探して歩き即到着
徳川家のお墓って寛永寺って言いながら
現在の谷中霊園の中にあるんだねw
慶喜公のお墓の前で勝手にボランティア風のオジサンが
色々説明してくれた
お蔭で良く判ったよ、オジサンありがとう
篤姫のお墓もあるんかな?
とスマホで調べたら通常は非公開だそうな・・・残念
仕方がないので根本中堂をお参りし
上野公園の方へ向かう・・・
上野公園の桜が満開でものすごい人だったので
そちら方向はスルーして上野駅から北千住へ速攻帰宅しました
なんで寛永寺かって?
実は日比谷へ映画を見に行ったんだけど
年齢の判る身分証明を忘れたので夫婦で入ると割引になるサービスが
受けられないので映画は止めて寛永寺にしました
後でわかった事ですが
女房は身分証明をもっていたそうです
「二人とも必要だと思った」と言い訳しておりました・・・(トホホ)