月別アーカイブ: 2011年3月

節約生活

自分の意思で買うのをやめて節約しようとか、この分を削って貯金しようとかは思っていない・・・

普段これと言って欲しい物が無いのでなんとなくお金(小遣い)が残って行くって感じかな?

アルコールは飲むがタバコは吸わない

週に1回か2回は飲まない日も有るので
ビール+焼酎を飲んだところで月に幾らでもない(と思っている)

今朝米ドルがいきなり下がった

81円の後半から82円代中ごろで保有している米ドルが40,000通貨有り
2-3日前からなんか処分したくてウズウズしてた・・・

今朝の下げで思い切って損切り・・・・

-25,000円程

今月はまた赤字が増えて ‐35,000円 程になった

こんな時ふっと思う・・・・

「あぁ 思いっきりお金遣いたい!」

1年に1回くらい襲ってくるお金遣いたい病です

普段眺めるだけで気が済んでいたアレやらコレやらが
急に買いたくなるから不思議・・・ 病気です(笑

FXは一旦お休みにします
思いっきりお金を遣ってから再度仕切り直します(爆

 

うぐいす

昨日も元気に外で作業してました

先日作った畑までのスロープの一番高い場所(裏庭につながる場所)
にコンクリートを打ちました

スロープの付け根が全体に低く裏庭に貯まった雨水がスロープを伝わって
畑まで流れたり、土留めをしていない場所が水でえぐられて、みず道が出来ていました

えぐられた部分の修理と共にコンクリートを打って
少し高くして水が流れて行くのを防ごうってことです

午前中は冷たい風が強かったので午後から作業・・・

2-3週間前からうぐいすが鳴いているのに気づいていましたが
昨日は大分上手に鳴いてました

今年は春が来るのがスゴク遅く感じていますが
うぐいすも上手に鳴きはじめて、いよいよ暖かい春が来るのかな?
って気がしてきました

今日は仕事へ行く時に着る防寒用の上着を脱ぎ出勤してみました
防寒着を脱ぐと体が軽くなったようで気分がいいです

早く暖かくなればいいのに・・・

今年のサクラはかなり遅くなりそうです
例年だと今頃から花芽に色が付いてきますが
今年はまだ堅い緑色のままです
見ごろは4月10日を過ぎるんじゃないでしょうか?

計画停電の差別

ワタクシ地方は計画停電の第1グループに所属しております

先週は日に2回の連続停電もあり、しっかりと 強制節電 に協力しております
そんな中ワタクシ地方の近隣で全く停電しない地域があると噂を耳にしておりました

ハッキリ書いちゃうと
袖ヶ浦市、市原市は停電していないって噂・・・

袖ヶ浦市にお住まいの方に聞いてみた・・・
「停電してません」

市原市にお住まいの方に聞いてみた・・・
「全部じゃないけど私の所は1度も停電していない」

この差はナニ?これって差別じゃね?

これってさ 東京電力のお得意さんの地域(常に需要が多い地域)は停電しないって事じゃね?

やっぱり 東京電力は 公共企業 ではなく一般の 株式会社 って事だな

お得意さんの電気を止めるとうるさいから普段電気をあんまり使わない客なら
文句言わないでしょ?的感覚だよな

でも理由は判る
※電気は貯めておく事が出来ないシステムだからです(少しは出来るけどいっぱいは無理)
刻々と変化する需要に合わせて発電量を調整する必要があるので
常に(出来れば24時間)使ってくれる企業、まして夜中に余ってる電気を
使ってくれる企業は上得意なのである、だから朝晩しか使わない
(それも力いっぱい集中して使う)一般家庭は会社からすれば邪魔な存在
なのである(その分電気代が高いはず)

でもね、心情的に言って
東京電力管内一律に計画停電を実施し電気に対する差別をなくすべきだと思う
大体さ電気需要が多い地域を停電させた方が効率的でしょ?
(フツーならそう考えるよね?)

その不公平をみんなが知れば計画停電を管内全域で実施しない訳には
行かなくなると思うぞ

やる気が・・・

3月に入ってすぐFXの損切りを行い50,000円を超える損失を出した・・・

昨日までに3月の損益を-10,509円まで圧縮出来た・・・

まだ含み損が30,000円以上(米ドル@40,000通貨)あるけど
そんなものはいずれプラスになると信じてる

だいたい日本が被災してるのに円高ってのがおかしいし
投機筋に円買われて70円代までぼっとしてる日銀の対応もおかしい

いずれ修正されると信じてる

Yahooファイナンスにこんな記事があった 記事は こちら

今回の突風のような円高で損をした方にはお見舞い申し上げます。しかし、そこから学ぶことは小さくありません。信用取引は危険です。根拠のない相場カンも 危ういものです。まして、多くの人と同じことをすればそれを冷静に観察しているプロ投資家・ハゲタカの餌食となってしまうのです。

と書いてある
まぁ確かにそれはその通りだけど、みんな自分を信じて全部自己責任で投資している訳だし・・・

先日(17日)の円高で損失を被られた方は事故だと思うしか有りませんよ

でもさ、思うんだけど証拠金が足りなくて強制売却(ロスカット)された人だけじゃなくて
ご自分の意思で損切りの逆指値を入れていた方も大勢いたと思うんですよ
だから、全てを「レバレッジのせいだ」「信用取引は危ない」に結び付けるのは
いかがと思う訳です・・・
※そもそもレバレッジ、信用取引なんて事を理解せずに市場に参加している人居たらおかしいでしょ?

投資に参加している以上「個人」とか「素人」とか「老人」だからと言って
優遇される事(あるいは免罪符)は一つも無くて、全て同じ土俵での勝負でしょ?

個人がプロに敵わない事くらい最初から判り切ってる事
ならば個人がプロに勝つためには勝つための戦略があるでしょ?

個人がプロに唯一勝てるのは時間が有るって事だけです
今回のように急激な円高になってもロスカットさえされなければ
いずれドルも上昇し損が無かった事に出来ます

だからこそ、ごってりと証拠金を口座へ入れておき
多少下がってもビビらず上がる事を信じて待っていればそのうち報われますよ

今月の借金もあと1万円ほど、やっとやる気が出てきましたぞ!

プラスになったら義援金にします

さぁ頑張って行きましょう!!

少し落ち着いた?

震災から早2週間・・・

計画停電にも少し慣れ?
停電中もなにか楽しい事が出来るように過ごしています

停電時にも使える工事用電灯買いました



この電灯はバッテリー駆動です
インパクトドライバーとかの工具に付属するバッテリーを流用し
点灯させるライトですから、工具のバッテリーを既にお持ちでないと
わざわざバッテリーをを購入しないとなりません

本体は3,000円程度ですが、バッテリーの値段は最低でも5,000円以上
充電器も必要になるので全部買うと2万円近くになると思いますのでご注意ください

わざわざこれを買うくらいなら充電式の電気を買われた方が良いかと・・・

注文したのが14日、届いたのが24日
地震の影響にしては掛り過ぎでしょw

その間によるの停電は1回くらいしか無かったので良しとします

昨日の夜が夜の停電日
早速使ってみました

ライトは上下に首振りが出来るので
天井に付いてる電気器具に向けて照らします

部屋全体がロウソクを灯したように全体がボヤっと明るくなる程度ですが
ゴハンを食べる程度なら不自由がありませんでした

私の持ってるバッテリーが非力なので1時間半程度しか持ちませんが
昨日はこのライトが消えたころ停電が回復し「めでたしめでたし?」でした v(^^)v

地震の影響で電池も懐中電灯もいろんなものが手に入りづらくなってますが
不要、不急な買い物は止めましょう

我が地方もガソリンのパニック買いが収まったらしく
ガソリンスタンドに並ばなくてもガソリンをフツーに買えるようになりました

被災地でなければ(被災地でも)品不足は一時です、流通が回復すれば絶対に店頭に並びます
それまでちょっとだけ辛抱しましょう!

地震から2週間・・・
やっとFXのチャートを落ち着いて眺める余裕が出てきました

逆スワップ

3月16日からいきなり米ドルの「買い」に対し 10000通貨当たり 30円の逆スワップになった

要するに10000通貨保有してると 30円/1日 づつお金が減って行く訳よ

ワタクシ自慢では無いが60000通貨保有なため1日180円
16日のスワップは日本の連休のため4日分で更に4倍だよ(涙)

今まで 最低でも1円づつは増えていたので非常にショックだった

少し処分したけど現在まだ40000通貨保有・・・

今日になってやっと+1円のスワップに戻った

累積のスワップが10000通貨当たり -184円づつ
1円/1日だったら184日分・・・

そんなに保有しないでしょ?全くだよ(爆

 

結構イヤかも

副業でやってるイベントが全てキャンセル

相手側からキャンセルされた訳じゃなくて
こちらから「時節柄と停電の影響」でキャンセルさせたいただいた

これじゃ専業でやってる人は大変だよね・・・

って話をしてたら
イベント会社が倒産だって・・・

そりゃね、電気が来ないし自粛だし・・・
イベントなんて無理っすよ・・・

でもねお店はお客さんが来ないから
なにかやりたがってるんだよね・・・

世の中上手く行かんね

そう言いながら
8月のホールの結構デカイイベント キャンセルだよ・・・

結構イヤかも・・・

早く停電終わってくれよ

今出来る事

私が今出来る事は

節電すること

くらいしか無い・・・

ワンクリックで募金出来るもの無いかな?と思っていたら
A8ネットに有りました!

義援金付バナーをに設置しました(一番下)
バナーをクリックの上お買い物をしていただきますと
売上の一部とA8ネットの手数料が義援金として寄付されます

ご協力をお願いします。

1週間経過

やっとコーヒーを飲みながらパソコンの前に座れる日が来た

お湯の量を間違えたのかプレスで淹れた割には薄いコーヒーになってしまったのはご愛敬

テレビの報道もめっきり減り原発の問題はドコ行っちゃったの?って感じ
日本人は飽きるのが速い?
立ち直るのが速い?

喉もと過ぎれば・・・ なのだと思うけど

もうちょっと原発問題に関し詳しく報道する番組が有っても良いと思う

これからのエネルギー政策にとっても重要な事でしょ?
発電所なんて1年や2年じゃ出来ないよ

世界中が日本の原子力発電の今回の事故に感じ非常に興味を持っていて
脱原発を目指す動きが活発化するらしい

んじゃ原発止めたらナニ発電?
Yahooファイナンスには天然ガス発電が有力で既に天然ガスの価格が上昇してるらしい

2007年の記事だと こちら

記事から4年経過してるんで割合は違って来てるでしょうけど

日本でLNG(液化天然ガス)発電は全体量の26%を占めてるそうで
原発が30%くらいだから同じくらいの発電量ですね

原発に比べてCO2の発生が多いって事が問題になるんでしょうね
原発止めて天然ガス発電を進めるとCO2の排出量が増える
増えたCO2をどこかで減らさなければならない堂々巡り

原発って危険だけど上手く使えればスゴク優れた技術なんだよな

原子力でも油でもLNGでもさ
外国に頼らないエネルギーでCO2の排出が無い発電方法って無いんかしら?
(有ればやってるよな・・・)

日本が率先して進めたCO2の削減(京都議定書)が
今になってボティーブローのように効いてきますね

やはり先進国にとってCO2の削減は国益を損なう事になってしまうのか・・・

FXの話・・・

「G7が協調介入を決めた」
決めたのは口先介入する事か?

米ドル82円に届く事なく徐々に後退
お陰でまた大量の含み損を抱えたよ
おまけにスワップが逆転で毎日30円(@10000通貨)程度払わなきゃいけないし・・・

ミセスワタナベの逆襲しか無いな・・・

FXを投資をやってる日本人1000万人が同じ時間にドルを10000通貨づつ買ったら
いきなり円安になるんじゃね?

やられた事はやり返す・・・って言うか、やり返したい・・・(笑

まぁFX口座に入れてある金額を全部失っても41万円程
ストップロスで勝手に売られるまでこのままにしておこうっと

「なんてこそないさぁ!」

元気に生きてりゃまた稼げるし
自分の小遣いだし・・・小遣いが減るだけさ

さぁ明るい気持ちで連休を過ごし、来週からまた頑張って生きましょう!!

計画停電

昨日は計画停電がダブルで行われました

朝9時頃から12時頃までと午後5時頃から8時くらいまで

暗い所にいると人間って不安になりますね
薄暗い所でゴハンを食べても、アルコールを飲んでもなんか味気ない

被災された方にはこんな程度で疲れてたら申し訳ないですけど
精神的に疲れてきてます

夜明るいってだけで癒されますね

さぁそんな事言ってないで!頑張るよ!!

生きてる人が頑張らなきゃ日本中が暗くなっちゃう

今週末だけゆっくり休んだら来週からは頑張るぞ!

何をがんばるのかは不明だが
一人ひとりが出来る事をそれなりに頑張ればOKだと思う

今日も仕事場では蛍光灯も着けず節電してます
先ずはそんなところから初めてみましょうか

話は変わってFXの話

昨日のFXビビりました
朝起きて76円代になっていた時には腰が抜けそうになりましたよ

それでも自分の買いポジションはロスカットには届いておらずセーフでした
米ドルを60,000通貨保有です・・・

「白川君ハ、ナニヲヤッテルノカナ?」と呆れたけど自力ではどうにもならんので
諦めて様子見・・・・

それでも徐々にドルが値を上げて来たのでロスカット処分は免れたっぽいw

それが今日になったらいきなりのドル高
各国が協調介入してくれるらしい(ウレシイ)
やっと含み益になった・・・

こんな状態の日本円などいずれ売られるに決まってるけど
安全資産で円買いとか生保の円買い戻しとかまことしやかに言われてるけど
日銀が投機筋に負けてるってことだよね(ナサケナイ)

さらに株の話
一昨日リーマンショックを軽く超えて急落した株も
開けた窓を埋めるように徐々に上昇してますね

現在のポジションは以下の通り
(数字は含み益)
<1321>日経連動投信 +330円 @8,960円 1株
<3834>朝日ネット +46,000円 @284円 1000株
<7545>西松屋 +7,200円 @543円 100株

火事場泥棒と言われても仕方ないのかも知れませんが
きちんと対応した結果だと自分では思ってます

これが投資です
パニックに陥った人が負けなんです

何度も書きますが素人が大きく儲けようと思ったら
「落ちてくるナイフを素手で掴む勇気」が無いとダメです

だからこそ余裕資金で無くなっても良いお金で投資するべきなんです
結局キレイごと言ってもマネーゲームですから・・・