結局1週間経っても引き取り手が現れませんでした・・・
仕方がないので我が家で飼う事に・・・
「みーちゃん」ですよろしくm(__)m
昨日は動物病院へ連れて行き
健康チェックとワクチン接種
のみダニも無く、いたって健康でやんちゃです
ついでにホームセンターでネコのトイレやらカリカリ(エサ)買ってきました
トイレもすぐ覚えたしネコ飼うのは楽チンです
ネコを自宅で飼うのは30年ぐらいぶりかな・・・
昨日から12月(師走)に入りました
急に寒くなってきましたね、おからだ大切に・・・
にゃーは相変わらず引き取り手が無く自宅でエサをやっております
今日は飼い主希望の方に頼まれて、どんな子(猫)か実際に見に来てくれた人がいた
先方が気に入ってくれれば引き取ってもらえるらしい・・・
まぁこの話が決まらなければ引き取ってくれる人もいないので
家で飼う事になるのかな・・・
ワタシ的にはどちらでもいいにゃ・・・
今年は就職活動の解禁日が12月1日になったと言う事で
我が家の愚息も3年生なのでご多分にもれず(いやいやながら?)
就職活動をするらしい
昨日は解禁日とあって希望する会社のホームページにアクセスしたら
サーバーがパンクしたらしくアクセス出来なかったとか・・・
上の子は自分の道はこれじゃない!と勝手に決め付け
就職活動を途中であきらめて今は税理士の専門学校へ通っている
我が家では愚息が初めての本格的就活になる
※ワタクシも大学時代遊んでいて就職する気はさらさらなかったので
就活はやっていない、同級生より2年も多く勉強し(留年とも言う)
一般的に就職する4月を3ヵ月も過ぎた7月から、とある1部上場企業に
中途採用で就職はした経験はある・・・(爆
この就職難で就職も厳しかろうと思うのだが
まぁ愚息も愚娘も一応6大学と言われる大学だし
そろそろ一人くらい社会人になってくれてもいいと思うぞ・・・
そうすればネコの一匹や二匹・・・
※それとこれとは話が違うような気もする・・・(笑