太陽光発電を設置したと言う事もあり、電気料金が大変気になっておりました

画像は我が家の今月分(2018年2月分)の電気料金内訳です
画像にはありませんが、
使用電力 774KWh で 電気料金が 21,271 円
結構使ってますね・・・そんな話じゃなくて
我が家は恵まれていると言うのか、親は年金ながらお金に困らないので
親が電気代払ってくれてました、まぁお互いにお金を出して暮らしてると
言った方が良いかもだけど・・・
太陽光発電を導入に伴い私が電気料金を払うことにしました
親が契約していた料金プランは「プレミアムプラン」
請求書の内訳をよーくみると・・・
基本料金が 468円 ✖ 4 = 1,872円になってます
家のブレーカーは 50A なんですが、通常の従量電灯B とか スタンダードプランだと
基本料気は 28.08円✖50=1,404円
安くしようと思って新しいプランを申し込んだのになぜ高い?
と思われるかも知れませんが
これが スマート契約 のなせる業です
スマート契約の場合 過去1年間で一番電気を使ったKW数で
1年間の基本料金が変わってきます

今年の1月に 4KW を記録しているため来年の1月までこの基本料金が続きます
プレミアムプランの場合ピーク電力を下げることができる家庭では
契約電力が下がり、基本料金が安くできます
契約電力が 3KW で 50A と同じ金額で 1,404円 2KW だと 468円安くなって 936円
ピーク電力なんて気にせずに使いたいだけ使う家庭だと気づかない内に
基本料金が上がってたりしますのでご注意を
これでは、電気をたくさん使う家庭向けの プレミアムプラン が本末転倒ですね
そこで最近できたのかどうか知りませんが
こんな家庭向けに 「プレミアムプランS」というプランがあります
プレミアムプランとほぼ同等の内容です
使用量に関係なく 400KWh まで 9,700円(定額制)
400KWh 超過分が 29.04円/KWh
基本料金のみ使用した最大値ではなくブレーカー契約になります
我が家のように 50A の場合 28.08円✖50A = 1,404円 となり
スマート契約で 4KW になっている場合、プランを変更すると
基本料金が 月額 468円 安くなります、1年間で5,616円の節約です
ただし、プランの変更は 契約月の2か月前から契約月までに行わないと
違約金が発生しますのでご注意ください
幸い我が家の プレミアムプラン は4月の契約でしたので
今月 プレミアムS プランへ無料で変更が可能でした
※電気料金のプラン変更についてネットで調べていた時
電話でのプラン変更に限り、違約金なしでプラン変更が可能である
との文面を東京電力のオフィシャルページで見つけたのですが、
ブックマークをし忘れてもう一度見ることが出来ませんでした
電話で交渉すればなんとかなるやもしれません、ご自身でお確かめください。
その場合ブログに書いてあったなどと言ってもムダです
ご自身で東京電力のオフィシャルページを探した上で証拠としてくださいね。
電気料金プランは楽しく無いです、どちらかと言えば苦痛です
しかし、知らないと損します
なにが自分の家に一番合っているのかは分かり難いですし
家庭の環境が変われば(家族が増える、減る等々)全く違ったものになると思います
現在は1年契約でも2年契約でも割引に差が有るわけでもなさそうなので
各電気料金プランは柔軟に対応できるように1年契約をお勧めします。
割引率等が変更になった時にまた考えましょう
我が家では太陽光発電を導入しましたので、来年まで1年間電気の使用量と
発電量を見ながら来年またプランを見直す予定です。