年別アーカイブ: 2017年

楽しいメール?

楽しいかどうかはちょっと疑問ですが迷惑メール来てます
それもケータイ、超が付くほどウザイです

1個目のメール
帰ってすぐメール送ろうとしたんだけど、寝てたら悪いなと思って今になっちゃった(^ー^;)
今回の撮影も楽しめたし、またよろしくね♪
てかいい加減スマホに変えてLINE始めようぜ(笑)

差出人は「拓哉」とある
拓哉?ってダレ?・・・知らんなぁ

っていうかオレはスマホが出た頃からスマホだが・・・

だいたいオレのケータイアドレス知ってる奴はかなり少ないから
絶対に迷惑メールだね

まぁ文面も自作自演っぽいし・・・

2個目
そういえば
昨日は2人して相当飲んだけど、あの後ちゃんと帰れた?(^^)
俺は若干酒が残った状態でラジオ収録あったから大変だったよ(苦笑)
でも久しぶりに熱く語れたし、ああいう飲みもたまにはアリだね(^^)v

最近歳なので、月曜日~木曜日は休肝日にしてるんで週末以外は飲まねえし・・・

3個目
再来週なら土日が都合いいんだっけ?
日曜ならニノも空いてるみたいだし、再来週の日曜辺りで店予約しちゃって大丈夫かな?

再来週の日曜日は大晦日だけど?お前って可哀想な人なの?
別にオレに構わず予約すればいいじゃん
ところでニノってだれ?

4個目
あれ?俺のメールってちゃんと届いてるよな
アドレス教えてもらってから初メールだし、間違えてんのか…
でも宛て先も合ってるし・・
心配だから、このメール確認したら返事してくれない?
拓哉

おーそうだよ絶対間違ってるって

5個目
マジかぁ・・・電話番号聞いとけばよかった(>_<)
ニノも会えるのめっちゃ楽しみにしてたから中止にはしたくないけど・・・
返事ないからマジでどうしよう
やっぱ俺のメールって届いてない?

オレには届いているが目的の方には届いてないと思うぞ

6個目
次のクールのドラマ出演決まったんだな♪鈴木プロデューサーから聞いたよ(^^)
そうだ!今度スタジオ入りした時、空き時間に楽屋まで遊び行くな♪
次はアドレスじゃなくて携帯番号教えるよ(笑)
てか、このアドレスって裕信ので間違いないよな?

裕信って誰だよ?
ニノは嵐の二宮っぽいけど
裕信っだれ?て知らんがな

ここで検索してみたら
なんと
拓哉とはキムタクの拓哉を騙ってるらしいが・・・
もっと分かりやすく書きなよ

くらだん迷惑メールはいい加減にやめようぜ

メールアドレス晒すぞ

S●●●●@https.ml.php.Ezwab-ne-jp-center.com

やべーこれって
メーリングリストっぽいな?

こりゃ当分つづくかも・・・

迷惑メールリストに入れれば終了だけど・・・しばらく読んどくか(笑)

くれぐれも間違いメールを装った迷惑メールに
返信などしないように!

相手は届いているかどうかも分からずに不特定多数に送信しているだけです
迷惑メールリストに登録して終わりにしましょう。

PS:拒否リストに登録する場合は
Ezwab-ne-jp-center.com のみをドメイン指定か部分一致で指定してください。
ドメインの前の文字は毎回変えて来ますので指定してはダメです

Kindle Paperwhite Wi-fi モデル購入

アマゾンの Cyber Monday で Kindle Paperwhite Wi-fi モデル買っちゃいました
(宣伝付きのモデルです)

電子書籍が気になっていて、とりあえず、Kindle本買って
iPad で読んでみようかなと思っていたのタイミングで

Cyber Monday が来ました なんと 7,300円引き (プライム会員のみ)

こりゃ買いでしょう!!

と速攻で購入

ついでに保護フィルムとカバーも一緒に買いました

Kindle Paperwhite(宣伝付きモデル) 14,280円
保護フィルム 1,250円(2枚入り)
レザー マグネット付きカバー 1,570円
合計 17,100円から7,300円引きの 9,800円

マンガモデルも考えましたが、メモリ容量が大きい以外に
特に違いも無いようなので メモリ4GBで我慢しました

カバーはネイビーブルー、また似たような色買っちゃいました
iPhone のカバーと同系色です・・・

上の写真にはすでに保護フィルム貼ってありますが全く分かりません

翌日到着したので、早速 Kindle 本を購入

Kindle からワンタッチで買えちゃいます(こりゃキケンでしょ

初めてKindle本を読みましたが、結構読みやすく
目も疲れないような気がします

カバーは蓋をすれば自動的にスリープモード、開けば画面が起動します

「スワイプしてKindleをロック解除」

と表示されるますが画面をタッチするだけで
読んでいたページが表示されます

本全体での読み進んだ量が右下に表示されます
なにやら50%を過ぎたあたりから次を買わねばとソワソワするのは私だけ?

電子書籍(Kindle)を読む事だけに特化した端末です
他にも利用方法があるのかも知れませんが
スマホもタブレットもノートパソコンも持っているので
特に他の利用法を考える必要もなさそうです

本は紙の本に限ると思っていたのですが
どんどん本が溜まりヤフオクに出すのも面倒になり
年内にはBOOKOFFにで持っていかねばと思案中です・・・

実は、Kindle Paperwhite 買う前に思ったんですよ
紙の書籍を買うと再利用(再販)できてエコですが
そもそも紙を使わない電子書籍の方が更にエコなんじゃなかろうかと・・・

※クロネコさんの仕事も減りますね

再利用ができませんので、安価に本を求める方にはお譲り出来ませんが
電子書籍の方が著作権も守られて作者の方には優しいかも・・・
とそんな事も考えた

ただ一つ難点があります

全ての本が電子書籍ではない事です

やはりある程度売れる本しか電子化されませんので
全く紙の本を読まずに済む訳ではなさそうですね

Kindle Paperwhite でなんか有ったらまた書きます。

PS:Kindleの「会社四季報」出たら即買います・・・
PDFファイルみたいにページ数(会社の番号)選んで表示できたら爆発的に売れると思うけど
ダウンロードファイルがGB単位になりそうだな(爆笑)
ゲーマーみたいにブロードバンド必須とかになりそうだ

IPO カチタス なんとか売抜けたけど・・・

ドコのIPOブログをみても悲観的な カチタス でしたが

寄り付きは予想に反して?公募割れせず 1665円 

寄り付き前に 1700円位まで行くんじゃね?行ってほしい!との願望から

1700円 で指値しておきました

前場で最初に一瞬だけ1700円になった所で約定してました。

超ラッキー!

と思ったけど後で見たら

もっと騰がってるじゃん!

騰がる下がるは結果論ですし、
この株(会社)の素性すら分からんのにIPOで買ってるだけなので
いくらが適正なのかも全く分かりません

私自身は1700円で売れれば御の字だと思っていたので1700円で指値をしました

Yahooの掲示板を見るに
上場前は「公募割れ」「下がる」の書き込みが多く
騰がれば上がったで「もっと上がる」「売るのはアホ」的な書き込みが多数になります

結局は株価がどうなるなんて「誰にも分らん」のです

掲示板の書き込み等々で売買を決める事が「アホ」な行為です
自分自身が考えている(信じている)価格で売買する事が肝心

とりあえず、危ない銘柄の1つがプラスで終えることが出来てほっとしております。

明日、明後日の上場銘柄もこのように少しでもプラスになって
年末を迎えられれば良い1年だったと思える事でしょう。

IPO 森六ホールディングス 当選

IPO 森六ホールディングス が野村ネット&コールで当選しました

今度はワタクシの分です
初値があまり期待できない銘柄だけ当たりますね・・・

当たらないよりはありがたいですが、
本当に騰がるんかいな?とちと不安になります

それでも当たった銘柄は買います。

明日から当選した銘柄の上場が続きます

12日 カチタス(私)
13日 SGホールディングス(私、妻)
14日 アルヒ(妻)

さてどうなりますか・・・

IPO アルヒ まさかのSBIから当選

IPOでは一度も当たったことが無いSBIで

まさかの当選!!

それも アルヒ 

はっきり言ってSBIポイントの方が良かったかも!

SBIポイント狙いでたった 100株 申し込んだだけなのに
何故当たる?不思議だよね・・・

前向きに考えれば
きちんと抽選してるって事ですね。

せっかく当選したんだから、辞退せずに買うんでしょうね・・・(他人ごと)

どうせ妻の分でオレのじゃないから・・・(笑)

IPO SGホールディングス 大和証券で繰上当選

先日報告したSGホールディングスの補欠当選を全部申し込んでみました

まず、発表の早い大和証券

見事 繰上当選!\(^o^)/

ちょっとテンション上がりました

みずほ証券も申し込んでいるんで、その結果次第ではもっと増えそうです

とりあえず、妻の当選分と合わせて2枚ゲット

上場日が楽しみです。

PS:みずほ証券は全部繰上ならずでした。

IPO SGホールディングス カチタス

久しぶりにIPOネタです

IPOをサボっていた訳ではありませぬ
全く当たらないのでネタが無いだけです

超久しぶりIPO当選しました、

まぁこの銘柄(当選枚数)で1個も当選しなかったらそれはそれで、ネタになりますが・・・

[9143]SGホールディングス

言わずと知れた「佐川急便」、公募は無く、売り出しだけで 71,582,900株
超大型の上場です

大和証券

ワタクシの分は「補欠当選」のみ

妻の分が「当選」しました

気になるのが、[8919]カチタス の 「補欠当選」です

私も、妻も「補欠当選」なんか微妙な感じでしょ?

次に みずほ証券

ワタクシの分で カチタス 「当選」してます

妻の分が「補欠当選」

みずほ証券でもSGホールディングスもカチタスも
申し込んだ人には全て「補欠当選」以上をプレゼントした感じで
すごく怪しいでしょ?(笑)

カブドットコム証券では申し込みませんでしたが、申し込んだ他の証券会社では
すべて ハズレ なんですよ・・・ちょっとフシギです。

当然、当選分は買いますが、補欠当選分はちょっと・・・ですが
SGホールディングスだけは申し込むつもりです。

VisualStuio 2013 で詰まったかも その3 情けない結末

自作のソフトで 印刷後に 上書き保存で「引数が違います」のエラー表示の最終結末です

単に 機種依存 でした

なんとも情けない結末でしたが、仕方ない

他のPC2台で確認しました
エラーが出るのは仕事場で使っているPCのみ

システムの復元でWindowsアップデートの前に戻せばOKじゃん
と思っていたら、なんと復元ポイントが有りませんでした(涙)

という事は、Windowsを再インストールして初期状態に戻すか
PC内での問題点を解決しなければなりませんね

どちらもやりたくない・・・

おまけに hr の戻り値(エラー)を書いておきます

hr = 0x800401f0 : CoInitialize は呼び出されていません。

でした、なにかの参考になればうれしいです。

このエラーで検索すると、COM関連らしいっすね
全く分かりませんが、レジストリを書き換えると変わるらしいですが
自分には多分無理でしょ

次のWindowsアップデートで直る事をひそかに期待します(笑)

VisualStuio 2013 で詰まったかも その2

前回 印刷後に上書き保存できない との事で

自作のアプリをUTF化すると書きましたが、超大変でした

なにが大変かって 文字列 を全部 _T(“”) のように _T マクロを書いて “ でくくって、括弧を付ける
と言う気が遠くなるような作業でした・・・

その他にも char を WCHAR にしたり、atoi を _wtoi にしたりだの
細かい事で全部コンパイルエラーになるので、ひたすらエラー潰し・・・

やっとこさコンパイルが通ったんで

デバッグを実行してみました!

結果は 全く同じ filelist.cpp line221 でアサート

残念!

という事はUTFだろうがダブルバイト文字だろうがエラーが起き

今の現状ではこのアプリの場合印刷後に上書き保存ができないって事になります

さてさて どうしよう・・・

 

VisualStuio 2013 で詰まったかも

10月にWindowsの大幅なアップデートがあったと思うのですが
それ以降、自作のソフトの調子が悪く VisualStuio 2013 で悪戦苦闘しております。

アプリでの症状は「印刷後」上書き保存をすると「引数が違います」
とのエラーダイアログが表示されます

印刷をしなければ上書きしてもエラーダイアログはでません

この状態をVisual Studio 2013 でデバッグして行きますと

 

このアサート終了です。

MFCの filelist.cpp の221行目なのは分かります

MFCの filelist.cpp の抜粋です

問題は関数
CRecentFilelist::Add(LPCTSTR lpszPathName, LPCTSTR lpszAppID)

内の217行目の
hr = _AfxSHCreateItemFromParsingName(なんちゃら)

で hr が正常値ではないので 次の

ENSURE(SUCCEEDED(hr));

でアサートします

印刷を実行しなければアサートしない・・・

なんでだろ?
名前を付けて保存なら問題ありません
OnfileSave() をオーバーライドしても最終的には
この関数が呼ばれるのでアサートします

だれもこんな症状でてないのかな?

とっても不思議です。

分かる方がいましたら教えてください。

どうしても解決できないので
ここを通らない方法を考えました

ユニコード対応に書き直してビルドし直そうと思ってます

UTF化も結構大変です、エラー出まくりで
ひとつひとつつぶして行くしかありません

印刷しなけりゃ実害ないし、保存は出来てるし
もう投げたくなってきた!