月別アーカイブ: 2015年7月

2GB なのに 1GB

先日のブログで ウィルスバスターの ver 8 で遅くなった!と書きましたが こちら

パソコンが遅くなった原因をトレンダマイクロのせいにしたので
ここに謝っておきます<(_@_)>

真犯人が判りました!!

犯人はメモリー(RAM)でした

大変お騒がせしました、この場を借りて再度トレンドマイクロにお詫びします

仕事用のパソコンを朝一で起動して、「ログイン」その後20分くらい
ずーっとHDDをアクセスしっぱなしで超ノロノロ状態でした

イライラが爆発し絶対直してやる!となり

Super Fetch
Windows Search

も止めて再度起動!全然変わらん!

なんでだぁ?・・・・

タスクマネージャーを起動してじっと見てみる
おかしい点は特にない(はず)

コンピュータのプロパティを開く・・・

なぜか RAM 1.0GB と表示されてる

再度タスクマネージャを確認・・・

物理メモリ90%と表示

ゲゲゲ!!!

メモリーが足りてないんじゃん!!

月曜日にタスクマネージャで確認したときもアレ?とは思ったけど

コンピュータのプロパティでは RAM2.0GB って表示だった・・・

コレって認識したりしなかったりしてるって事?

早速パソコンの中身を開けてメモリカードを抜いて、スロットを変えて
挿し直してからスイッチオン・・・

BIOSでも2GBと認識しとる・・・

最初のHDDカリカリから程なくして通常動作になった

もしかして古いパソコンだからメモリが壊れかけてるのかも・・・
とりあえず、これでしのごう

最初に感じたメモリー不足でのスワップ状態みたいな?

がその通りスワップが起きていた訳です・・・

2GB有ると信じてたから、気づくのに時間が掛かりました
多分これで直ったと思います。

違ったらまた報告します。

心なしか全部の動きが良くなったような気がします。(気がするだけかも)

全プレなのか?

24日のブログで

PCIホールディングスが補欠当選した

と、書きましたが・・・

「東京東海証券 PCI 補欠当選」で検索すると
いろんなブログでかなりの人数の方が

補欠当選

されてますね・・・

これって SMBC日興証券のように当選以外はみな補欠かな?
って思っちゃうんですけど、7月初めの アイリッジ は「落選」が来たんで
全員プレゼントでは無いと思います。

検索してヒットするブログだけでもかなりの数なんで
補欠から当選することはかなり確率で無理と思いますが
申し込まない限り当選は無いので月曜日に申し込んでみます

買わない宝くじは当たらないのと同じ原理ですけど
IPOの場合一時現金が拘束されますが、落選したら全額戻って来るので
損はありません。

しかーし、どれくらい申し込んだら当選できるんだろ?

IPOを専門にやられている方々のブログを見ると
結構当選してらっしゃいますよね

違いはなんなんだろ?

当るのは確率なんで数多い証券会社に数多く申し込むのがベスト
なんでしょうけど投資できる金額が限られてくるとそれも難しいです

どこかのブログで読みました

SBI証券のIPOチャレンジポイントを200~250ポイントくらい貯めて
ポイント使って申し込めばほとんど当選を貰えるらしいので
ひたすらSBI証券でポイントを貯めろと書いてありました

200ポイント貯めるには4年位掛かるそうで
4年に一回、当選を貰えれば全然OKでしょうとの事でした

なるほどと思い、毎回SBI証券でIPOを申し込み「落選」を頂いております
現在 37ポイント

20150726

まだまだ先が長いです(笑)

PCIホールディングス 補欠当選

2015.07.24

東京東海証券にも口座を作り、せっせとIPOを申し込んでました

今日抽選の東京東海証券で PCIホーディングス に補欠当選した模様です(笑)

当選した人が辞退した時に繰り上がる訳ですから、買うのを忘れたりする人が
いない限り、無理でしょうけどね・・・

購入申し込み期限が7月29日12:00なんでそれ以降にならないと当選か落選か
判りませんし、それまで 253,000円が拘束されます

当選したら、またご報告しますが、繰り上がらなかった場合はスルーします(笑)

Ver8.0(OKAERI)

ウィルスバスターの最新バージョンは ウィルスバスタークラウド ver8.0(OKAERI)

オカエリってなんだよ?って所が突っ込みどころじゃなくてですね
なんかスゴク困ったチャンみたいなんだよね

仕事場で使ってるパソコンが休み明けの21日から妙にノロい
メモリー使い切ってスワップでHDDをカリカリやってる感じなんです

Windows Update もあったし、それでかな?なんて呑気に構えてたら
昼過ぎになって更に悪化してノロノロ状態になったので

タスクマネージャーで調べてみた・・・

coreServiceShell.exe

て言うのがかなりリソース食ってるみたい・・・と早速調べてみたら

ウィルスバスター クラウドで使用しているアプリケーションでした

一応リソースマネージャでも確認

やっぱ  coreServiceShell.exe がハードディスクにもアクセスしとる・・・

一応 クラウド ver8.0 の動作要件を調べると

CPUは
Windows 7、およびWindows Vistaの場合
800MHz以上(1GHz以上推奨)

RAM
Windows Vistaの場合
512MB以上(1GB以上推奨)

と書いてあるが

使ってるパソコンのスペック
OS Windows Vista SP2
CPU Intel Core 2 Duo E4600 @2.4GHz
RAM 2GB

まぁ要件的にはなんとか大丈夫って感じ?

ついでに ver7.0 動作要件を見てみると・・・あれま全く同じだよ!

ウィルスバスター クラウド ver8.0 を止めると
ちゃんと動き出すので犯人は間違いなく OKAERI 君

※自宅のパソコンも OKAERI 君使ってるけど何故か問題が無い・・・
リソース量が違うから仕方ないけど一応スペック書いておくと
Windows 7 64bit、CPU i7-2600 @3.4GHz RAM 12GB

大分前だけどパターンファイルの不具合でパソコンがウィルスに感染したかのように
ノロくなる現象が有ったので、今回もそんな気もするけど、仕事で使ってるパソコンに
イライラするのはガマン出来ないし、待っても居られないので

ウィルスバスタークラウド ver7.0 にダウングレードして対応してみた

今の所上記のようなしょぼい年代物のパソコンでもサクサク動いてます
入れてあるソフトはオフィス系とクロームのブラウザ、adobe の web standard くらい

世の中のパソコンはCPUのスピードがどんどん速くなり、メモリの容量ががっぽりな機種が多いけど
仕事で使ってるパソコンの場合(特に Vista)はサポート期限が来ない限り
このまま使わねばならんから、重いウィルス対策ソフトはマジ勘弁です。

黙って値上がり

今日久しぶりに小麦粉を注文しました ゴールデンヨット(1袋 25kg入)

さっき問屋さんから電話があり「6月から値上がりしまして・・・」

最近なんでも値上がりしてる

アベノミクスのお蔭でしょうか?給料はちっとも上がらんのに物価ばかり
ちきんと上がってる感じです

たしか前回の衆議院選挙は「アベノミクス解散」だったように記憶してるのですが
いつの間にか、安保法制も支持されたことになってますね
まぁ私は自民党だけには投票してないんで、選んだ責任も無いけど
やっぱこういう時は解散総選挙で信任を問うってのがフツーだよな

昨日、ねんきんネット?で自分の貰える(かも知れない)年金を確認したら
平成23年の時にきた年金のお知らせから値下がりしてた・・・

この先60才まで年金を払い続けて65才から受け取れる年金が
月額で15万円くらい?

まぁ少子高齢化だから仕方ないし、貰えるだけでもありがたい

65才から貰いはじめても10年もしたら元が取れちゃうよね
こんな美味しい投資はフツー無いよ

10年で100%回収、後は死ぬまで丸儲け・・・

元気で長生きして元取るんだ(笑)

若い人だって年金払っておけば必ず貰えるんだから
払っておかないと損だって

例え、国民年金だけだって同じだよ確か10年以内で元が取れるんだよね

まぁ、戦争好きな安倍ちゃんだから、その辺は抜かりなく
やごろの年齢の人を徴兵すれば、みんなが国家公務員
雇用の確保にも役立つとしながら、給料から強制的に年金を差し引けるから
取りっぱぐれもないし、そのうち黙って給付年齢を徐々に上げてくるなんて作戦
はどうだろう?

いずれ70才からの支給とかになるんだろうか?

それだって、80才まで生きていれば元が取れる
近所で若いころからずっと不摂生してた爺さんがいるんだけど、たしか80才以上
どんだけ若いころに不摂生してても人間ちゃんと平均年齢くらいまで生きるんだよね
ビックリだよ

もっとずーっと若くして亡くなる人も含めての「平均年齢」だからね
70才近くまで生きてたら、80才なんてすぐそこなのかもね

私にゃ未知の世界だよ・・・

 

嵐はつづく?

今日の株式相場は物凄い下げでしたね

まぁリーマンショックを経験してるんで
この程度は屁の河童ですが・・・

私の唯一の所有株 ジャスティック<9717>

▲70円の -5.71%

2015.07.08

まだプラス域なんで気にしてませんが
場中で1050円を切り、最安値1040円を付けた時には
思わず売りボタンをポチッとしそうになりました(笑)

こんな嵐の時は通り過ぎるのをじっと待つことしか出来ません

ギリシャ問題と中国の株価下落が主犯のようですが
日本の株式もそろそろ調整が必要な時期だったんじゃないでしょうかね?

それもかなり大がかりな調整が・・・

今年の初めごろに日経新聞のアンケートがありまして
今年の日経平均の最高値の予想は?の質問に私は

21,500円

と答えました

秋ごろに一旦調整し、年末までには21,500円と読みでしたが

早めに調整時期が来たんでしょうか?
それともこのまま沈んで行くんでしょうか?

不安だと考えると益々不安になるんで、あまり考えないようにします。

過ぎた事をくよくよ考えても意味がないので
さぁ明日に期待しましょう!!

星に願いを・・・

久しぶりに株ネタです

2015.07

6月24日にジャステック<9717>を1055円で買い現在も保有しております

本日はあれよあれよと値が上がり最高で1,230円まで達し
終値は1,225円、今日も今年の最高値を更新しました

騰がるのは誠に嬉しい限りですが・・・

余りにも急激に騰がると明日はナイアガラか?
と、過去のトラウマに囚われてしまいます

今日現在で含み益で17,000円ですが
すでに売る時期を考え中・・・

飯田産業の時のように売った後に倍倍ゲームになるといやなので
このままずーっとホールドしようかな?なんて事も考えております

貧乏性なんでちょっとでも下げると不安がよぎり
すぐ売りたくなります・・・(一番悪いパターンですね)

株を始めてほぼ10年近く経つのに

儲かる事に慣れていません(爆

常に不安です・・・そろそろ脱却したいです

しかしIPO(新規公開株)一向に当たりませんな
SBIのチャレンジポイントも30を超えました(笑)

まぁいつか当たるでしょ(希望的観測)

「一撃何十万円も儲かるIPOに当選しますように!」

を今日の願い事にしておきます(笑)