月別アーカイブ: 2017年1月

やむなく引っ越しの続き

WordPress サイトの引っ越しの続きです。

データベースをコピーしないでなんか方法ないのかな?

はい大丈夫!

WordPress にはしっかりとデータのエキスポートとインポートが用意されてます

 

WordPress のダッシュボードを開き、ツール→エキスポートを選択します

「すべてのコンテンツ」を選択して全部を一気に出力するのが手っ取り早いのですが
何故かワタクシの環境では「すべてのコンテンツ」でエキスポートすると
コメントがダブって出力されました

引っ越し先でインポートした場合にダブりが発生したら
データベースをクリアして ●投稿 ●固定ページ の2つを別々にエキスポートして
引っ越し先でインポートしてみてください

WordPress のエキスポートは xml ファイルでの出力になりますので
xmlのテキストベースで出力したものをインポートしますから
データベース上での不具合は無くなるハズ?
と思いやってみましたら、やっぱり大丈夫!

引っ越し先では日本語の検索も問題無くできるようになりました。\(^o^)/

しかーし1つ問題点が・・・
何故か投稿すべてにカテゴリー「未分類」がくっつきます
他のカテゴリーにしてあってもカテゴリー「なんとか」+「未分類」となります。

他の問題点が無い(気が付かないだけ?)のでOKとします(笑)

ワタクシの環境での問題点のみ記載しておきました。
WordPress の引っ越しそのものは、ネットで調べればいっぱいヒットしますので
ご自身でお調べください。(とっても不親切)

やむなく引っ越し

やむなく引っ越しをしました

家ではなくサイトですが・・・。

以前のサイト では、どうやっても日本語でのサイト内検索が出来ませんでした
出来ない事は気が付いていたのですが、いつかやろう、いつかやろうで早数年・・・(笑)

最近やっと重い腰を上げてネットで検索開始

何処を探してもワタクシの症状は見つけられませんでした
唯一 WORDPRESS のフォーラムで wp_posts の文字コートが違っていたとの書き込みを
見つけましたが、ワタシクの場合それもしっかりと UTF になってました

約1週間掛かって得た答えは

「設定」 とか「theme」 とかの問題では無く、データベースの不具合だ!(多分)

と決めました

もともとは、XOOPS上の WordPressを使用していて文字コードはEUC-JPでした
それを無理やりUTFに変換して新しい WordPressにインポートしたので
その辺でなにかあったのかな?って事にしました(諦めです)

実際にはその時の文字コード変換が原因かどうかはわかりませんが、
不具合のあるサイトのデータ wp_posts をphpMyadmin を使い SQL でエキスポートしたデータを
他のデータベースにインポートするだけで日本語の検索ができなくなったので、
もうこれしかないのかな?との結論に達しました

しかし、ココで問題があります。
wp_post をインポートしないで新しいサイト(データベース)に移行しなければなりませんが

さてどうしよう?

続きはまた書きます。

 

終わりの始まりか?

日経平均がついに18,800円代まで下げました

昨日まではダウ平均に逆らう形で自立反発とも受け止められる動きでしたが
ついに一気の下げとなりましたね

終わりの始まりなのか?
行き過ぎた円安、株高だったのか?

それとも一過性?

(´ε`;)ウーン… 難しい

 

いよいよ来るかも・・・知れんな

皆様、用意して待ちましょう
用意して来なければラッキーです

オレが持ってる個別銘柄はクロスマーケット 500株 のみ

全く余裕のよっちゃんです。

EX5000を買ってみた

ライブでの録画が多いので、なにか小さくて邪魔にならないカメラが
ほしいなぁ・・・とネットをさまよってましたら

SJCAM SJ4000 と言うカメラを見つけ、YouTube で使用感などを眺めいたら
さらにお安い XS5000 と言うカメラが使い捨てでも大丈夫な程安くて性能が良い事が
判り、DBPOWER製 FULL HD 1400万画素 WiFi 付きスポーツカメラを衝動買いしてみた

どこにもEX5000という表記はないのですが、何故かEX5000と呼ばれています

値段が何倍も違う Gopro のコピー物と言った方が分かり易いかも・・・

アマゾンでシルバーが6800円、黒は7180円、白が6980円

黒が欲しかったので7180円+Transcend microSDHCカード 32GB 1780円

9,000円行かないで買えましたが、本当に大丈夫?ってなりますよね

良く言えばエコ、悪く言えば雑な梱包
袋をビリビリと破いて中身を取り出します

割とちゃんとした箱です

箱を開けるとしゃれたカートが入っていました・・・
が、折り方が超雑です(笑)

水中30メートルまで大丈夫と触れ込みのケースに入って送られてきます

本体はこんなに小さいです

昔、学研の「科学」に付いてきたピンホールカメラとかを彷彿とさせる手作り感と安物感(笑)

なにに使うのかも良く判らんアクセサリーも豊富です
唯一これは!と思ったのが、スペアの電池と
上の水中写真用のケースの留め金の予備

YouTube等では、説明書は英語だとありましたが、
届いたものは全編日本語でした。

最初のくだりが笑えます「日本語が完璧ではありません・・・」

いや全然大丈夫、こんなパクリ物買う人は英語だろうが日本語だろうが
説明書読みませんから(笑)

SDRAMは付属しませんので、トランスセンドの32GB Class10 を購入しました

さてさて、こんなおもちゃで本当に録画できるんかぁ?と早速やってみました

お世辞抜きで

全然問題ありませんよ!

EDIUS で編集してみましたが、なんかキレイかも

正月早々とっても良いお買い物したかもです

興味をもった方はアマゾンへGO!