月末の持ち株報告です
(松井証券分)
1単元か2単元しかありませんが、種類が増えましたw
ゲオは相変わらずマイナスのままです
配当落ちの前日 (配当基準日)に1株売り建てて(信用売り)しておいたので
現引きしようかな?と思ったのですが・・・結局そのまま買い戻して3000円ほど
利益を上げてますw
配当分が減るじゃん?と思われた方もいらっしゃると思いますが
2株保有していたので、1株分相殺 ですね
ライト工業は一昨日、チャートだけ見て買ったらいきなり騰がりました
なんて書くとチャートが読めると思われるかも知れませんが
実はチャートだけみたって言うのはウソですw
近所でライト工業が仕事を始めるという現場を見たので
これから公共事業が結構あるんかも?と思って買ってみた次第です(爆
珍しく私の買った銘柄が騰がりました
フツーなら昨日買った飯田産業のように一気に下げますw
(SBI証券分)
SBI証券はコーエー100株だけになりました
証券会社をダブルで入金しておくとどうしてもお金の回転が悪くなるので
これからは松井証券に絞っていく予定です。
宅建の勉強のため株の取引きも、その他いろんな事を我慢してやらずにいたので
ぼちぼち始めて行きたいと思っております。
ただ、勉強することが習慣になったのでなにもしないと手持無沙汰な気持ちもあります
せっかく良い習慣が身についたので、このまま続けて次の資格試験を受けてみようかな?
なんて事も考えてます。