月別アーカイブ: 2009年9月

ちょっとうれしい

セガレが昨日退院して来ました

ちょっとだけ嬉しいです

一人でも入院してると家の中がいつもと違う風に
回転すると言うかいつも通りには行かないと言うか・・・

なんか調子狂っちゃうんだよね

先週の土曜日に神経ブロックの注射をしたので
2?3日様子を見て「痛く無ければ退院していいよ」
と言われて退院してきた

来週の月曜日にまた診察に来いと言われたようだ

ワタクシと女房はユーミンのライブが有って金曜日には東京へ行くが
車で行くので一緒に行ってマンションから必要な荷物を持ってくるらしい・・・

ドコにいてもゴロゴロしてるだけだから実家でもマンションでも一緒だとは思う(笑

見た目にはフツーに歩いてるし悪くは無さそうだが・・・
本人は足がシビレてると言っている

車が揺れるたびに唸っていたほどだからそう簡単には
良くならんとは思います

しばらくは接骨院へも通いリハビリさせる事にしましょう

ミミちゃん再度

本日905円で西松屋チェーン<7545>再度参戦しました

前回と同じ金額で100株だけ購入・・・
(って言うか朝905円で買いを入れておいたらいつの間にやら約定してたし)

前回は905円→940円(2営業日)
で速効売りましたが今回はどうなるんでしょ?

915円で物凄く売りたい気分だったのですが
一瞬の迷いで売れませんでした・・・

明日はどっちでも行きそうな雰囲気もあるんだけど

今日がふるい落としで明日は一気に↑もあるんかな?
と相当勝手な妄想でホールドしました

900円切ったら即損切りです
※気が短いんで待てません(爆

最近は何故か業績云々のファンダメンタルはまるっきり無視で
騰がったり下がったりしてるんで危なくて仕方ないですね

昨日狼狽売りしたアクセル<6730>今日は上髭をグンと伸ばして昨日と同じ終値で終了、なんか弱いですね・・・
明日あたりガツンとq(゚д゚ )↓sage↓たりしてね

3600円切ったら再度買いますんでヨロシクです(笑

夏休み

昨日はお祭りでした

いつものようにお祭りの翌日はお休みを取ります
遅い夏休みです・・・

25日(金)に西松屋チェーン<7545> 905円で参戦
午後は忙しく5時過ぎてから株価をみてビックリΣ(・∀・;)

何やら急激に騰げて終わってました(売り損ねたと思ったw)

月曜日はあっさり下げると思ったら意外と頑張ってまして
955円で売るつもりだったのですがついついに目がくらんで売れませんでした
結局下がり始めて慌てて940円で売り2日で3,500円
悪くない金額ですがやっぱり狼狽売りです・・・

おまけにアクセルも急激な下げを演じて気配値で3700円の下が3500円台になっているのを
見てしまったらすっかり怖気づいて狼狽売り売価3750円で利益は15,000円ほど・・・

下げにビビってたら儲ける事が出来ないのは判っていますが
どうしても自分の購入金額を下回る事を想像するだけで狼狽売りしちゃいますね

実は今朝ドルが一時80円台まで円高に進んだのでこれはヤバイかも?

日経平均が1万円切りそうな感じで、8000円くらいまで下げるんかしら?

そう思っただけでぜ?んぶ売りたくなっちゃうから不思議です(笑

CCCも騰がりそうな気配がしてますけどどうなんでしょ?

ゲオの両建て

ゲオの優待取りについて書いておきます

ゲオの優待が1株株主にとっては改悪された事は間違いないと思います
しかし今年の9月時点では現状のままなので今回権利を取れば来年の6月末まで
レンタルが常に半額の特典を得ることができます
(セコイですがこれが庶民の考えです)

先日も書きましたが
9月17日に急激に下げだしたので

95800円で空売り
94800円で現物買い

差額は1,000円あります

権利落ちした9月25日に現渡の手続きしました

現渡とは空売りした株に対し
通常なら反対取引の買い戻しを行うのですが既に現物を所有しているので
買い戻す取引をする代わりに現物を差し出すわけですね

カラ売った金額と現物の購入金額が確定してるので
その差額から貸株料、逆日歩、手数料を引いた物が儲けになります

通常両建てとは売り買いとも同日に同金額で行うのフツーらしく
貸株料、逆日歩、手数料の支払いが発生します

このように売った金額と現物の取得金額が違う場合はつなぎ売りとも言うようです

たとえば今日が権利最終日だとして今日の株価は100,000円
1ヶ月前に現物を60,000円で買っていたとします
明日権利落ちすれば相当な下落は免れない様相
でも優待もスゴク欲しいって時にこの方法を使えばOKです

貰う配当と支払う配当金相当額で相殺されますので
配当金は発生しませんのでご注意ください

こんな事はドコにでも書いてあるので講釈はこれくらいにして

実際に幾ら手数料が掛かったか・・・

売買手数料が315円<松井証券なら1日の取引金額が10万超?30万まで315円>

手数料 116円(貸株料21円含む)
※手数料の内訳は貸株料と逆日歩となんだろう?

差額1,000円-315-116=569円 さらに税金が10%引かれるので513円が
今回の儲けです

513円も?儲かって株主優待まで貰えるなんてスバラシイ!!

配当はもらえませんのであしからず(笑

残念なお知らせを・・・

先週痛い思いをして打った注射が効きません・・・
やっぱり3回目はダメらしいっす
あきらめて手術する方向で検討します

それともう1個

21日にセガレが椎間板ヘルニアで動けなくなって入院しました
東京から地元の病院へ運ぶのも一苦労でしたが

セガレがネットで調べた一言「ヘルニアは遺伝性が強いんだってよ」

さようでございますか・・・

確かにワタクシもヘルニアですがナニカ?(爆

シルバーウィーク

やっとシルバーウィークが終わりました

ハッキリ言って疲れました

ワタクシもシルバーウィークを満喫しようと
土曜日の昼から出動・・・しましたが結局疲れてお終いって感じでした

いろいろと有ったのですが書いた所で自分以外面白くないので割愛しますw

結局シルバーウィークを満喫出来たのは
いつも行ってる喫茶店でこんな写真を撮って、大笑いしながら話した時かも?

あれだけ出かける人がいて経済効果があるんなら
毎年5連休になるように政府が決めればいいのに・・・

さてどうなるんでしょ?

CCCは予想通り下げましたね・・・

終値573円
前日比?5円

今日までの日足チャート
none

下ヒゲがちょっぴり伸びて来ましたけどビミョウって感じでしょうか?

明日今日の終値か少し下げた位置からガツンと40円位下げてから
一気に上昇して下ヒゲをグーンと伸ばして陽線で終わるとか

ガツンと下げたまま棒状で終わりとか

すれば休みあけにドーンと爆発すると思うんだけど・・・

どっちにしても500万株以上の出来高は欲しいよね

それくらいになんないと明日もズルズル下げて底なし沼状態・・・

まぁしょせん素人のたわごとですから気にしないで下さい。

ゲオ<2681>
信用売り95,800円
現物買い94,800円
両建てしました、値幅はたった千円しかありませんけど
手数料と貸株料と逆日歩(発生すれば)を払ってもおつりがくるでしょ

チキンなんで売り建ててから95,000円が超えるのをじっと見てられなくて
仕方なく現物買いました

午後から予想通りの展開で93,000円代まで降下
予定では2500円の値幅が取れるハズとよんでいただけに残念です・・・

意気地のないチキンなワタクシに信用売りはこの辺が限界です(笑

証拠の画像
none

夏休み

腱鞘炎が悪化しました(´・ω:;.:…

腱鞘炎がまた悪化して指が曲がったままになりました
仕方が無いので夏休みを取って病院へ・・・

前回行った時「次は手術」と言われていたので

手術と言われると思ったら・・・

「今日注射すれば3回目ですね・・・注射でも手術でもどっちでもいいっすよ」(軽い)
「でも、次は手術ですね」

手術は実質15分程度の日帰りの外来手術になり
手術後10日くらいは痛いらしい
消毒にも通う必要が有ると・・・

どっちでもイイって言われたら
当然手術しないでしょ?

と言うわけで例の超イタイ注射してきました

朝一の予約を取ったので9時半には注射終わってますが
この時間でも中指がマヒしてる感じです

遅くても1年後には手術ですね・・・

株の話・・・
CCC<4756>

終値576円
前日比-16円

昨日のコメントに
>個人的には「明日は売られる!」に一票(あまのじゃく)
と書いてますが、やはり下げましたね

CCCは明日も下げる一票!!
様子見が正解!

っていうかCCC買うならチャートがいい形になって
騰げ始めてからでも遅くないと思いますよ
まだまだ底が深いような気がしてきてます・・・

ゲオ<2681>
株主優待が変更になるようですね
今まで1株でもレンタルが何時でも何枚でも全品半額でしたが

来年の3月末の権利確定から
・1株は50%の割引券10枚
・2株?9株は50%の割引券20枚
・10株以上は50%の割引券30枚
レンタル1枚につき割引券1枚必要
に変更になり
ゲオポイント1000ポイント付加も無くなるそうです

他に類を見ない株主の優遇がゲオの魅力でしたが
3月からの株主優待の変更で個人の1株だけの株主がどう出るかが見ものです

9月末の権利を取れば来年の6月までは現状通りの優待です

優待を取りに来れば翌日の権利落ち日の下落は相当な物と思われますので
個人の1株株主はその前に売ってくるかも知れませんね

Yahoo掲示板には個人の1株株主なんて屁でもないなんて書き込みがありますが
株をいっぱい持ってる機関とか会社はゲオの売り上げに寄与しませんからね
やっぱり1株株主の個人を大切にしないとダメな会社になってしまう可能性はありますね

いずれにしても24日の権利確定日、25日の権利落ち日は要注目です

ワタクシですか?
株主優待は欲しいには欲しいですけど・・・・

下がるのが見え見えな株を現物で買うのはワタクシのポリシーに反するので
両建てします

※両建てとはある金額で現物を買い同じ金額で信用売りすることです

支払う金額は手数料と逆日歩が付いたらその金額
配当分も支払いますが現物を持ってますので配当が来てチャラ
500円程度で半年間の半額優待と1000ポイントのゲオポイントをゲットです

ちょっと自信があれば売り買いの差額を儲ける事もできますが
朝の寄り付きで信用売りと現物買いを同時に出して同じ金額で
信用売りと現物を保有するのが簡単で間違いがありません
そして権利落ち日以降に現引すれば完了です

現物売買の口座の他に信用取引用口座が必要になるので
あと1週間ではちょっと開設出来ないかもしれませんが
自分が持ってる現物株をヘッジするには有利ですので
この機会に口座を作ってみてはいかがですが?

その代わり口座の残金がMRF等で運用されている場合
信用口座にすると利息が付かなくなりますのでご注意下さい

アクセル<6730>
騰げが止まりませんはっきり言ってコワイです

以前推薦した株ですがあの頃騙されて買った方は
ウハウハでしょうね・・・

ワタクシも3300円で1度購入して3620円で売却
再度3590円で購入し今も保有しております
含み益が48,400円・・・何時売ってもよさそうな気もしますが
このまま持っていたいような気にもなってます

XREA→CORE移転まとめ

XREA→CORESERVER へ引っ越した時に
ちょっとだけ凹ったのでまとめておきます

XREAのバージョン情報
Apache 1.3.37
PHP 4.4.8
MySQL 4.0.27

COREのバージョン情報
Apache 1.3.37
PHP 5.2.5
MySQL 5.1.22-rc

PHPとMySQLのバージョンが4→5へ上がってます
こんな事でハマるとは(トホホ)

XOOPSの引っ越しの手順は コチラ が参考になります

引っ越し後の問題点
1.TinyD で書いてあるページが全部文字化け

対応策
XOOPSがインストールされているディレクトリに
.htaccess を作成し下記の2行を書く

 php_value mbstring.language Japanese
 php_value mbstring.internal_encoding EUC-JP

参考したのは コチラ 流石GIJOE氏である

2.WordPress ME 次ページ>> をクリックで体裁が崩れる

Call to a member function getExtraVar()・・・・のエラー表示

対応策
/modules/wordpress/class/xoopstableobject.php

の620行目付近にある

 $resultSet =& $this->query($sql, false ,$limit, $start);
 return $resultSet;

の2行を

以下のように変更してアップロード

 if ($fieldlist == ‘count(DISTINCT ID) numposts’) {
 $resultSet =& $this->query($sql, false, $limit, 0);
 } else {
  $resultSet =& $this->query($sql, false, $limit, $start);
 }
 return $resultSet;

参考は コチラ

PHPのバージョンが上がったためと思いますが
WordPressのバージョンが低いってのが一番の原因かも・・・
でもXOOPS用にモジュール化したWordPressはこれしか無いし・・・

↑の変更してアップロードしたとたん画面が真白になって
頭の中も真白になりそうだったが
エラーメッセージをよく見ると70行目あたりにエラーがあると書いてある

 //AUTO_INCREMENTツータュ、ホ・ユ・」。シ・・ノ、マ・ニ。シ・ヨ・・ヒー・ト、キ、ォ、ハ、、チート・ function setAutoIncrementField($fieldName)

functionもコメントになってるみたい?改行が抜けてるだけか?
このファンクションは呼ばれて無かったの?って疑問は残るが・・・

 //AUTO_INCREMENTツータュ、ホ・ユ・」。シ・・ノ、マ・ニ。シ・ヨ・・ヒー・ト、キ、ォ、ハ、、チート・
 function setAutoIncrementField($fieldName)

改行を入れて2行に分ける変更をして再度アップロード、大成功です \\(^o^)/

この2点を変更したら見た目は引っ越し前と同じように見えてます

後はお金を払うだけ(爆

※CORESERVERは試用出来る期間が2週間あります
「使ってみて問題無ければお金を払ってね」のシステムです

XREAもCORESERVERもユーザーサポートはまるでダメですが(言い過ぎ?)
とにかく安く高機能なサーバーを借りる事が出来ます

スキルに自信がなくても大丈夫、ハマるポイントは皆同じです
インターネットやサポート掲示板を漁るだけで解決出来る問題が殆ど(だと思う)

こんなに不親切な(言い過ぎ)レンタルサーバーでも
自分で解決しようと言う意思があれば十分やって行けると信じてます

おまけ

以下の1行を↑で作った .htaccess に追加しておくと
Protector のセキュリティチェックで全部OKになります

 php_flag allow_url_fopen Off

XREAの時は

 php_flag register_globals Off

も書かないとOFFになりませんでしたが
COREは最初からOFFみたいです
両方書いて試してみてください(他人事)

サーバー移転

レンタルしてたXREAのサーバーが10月初旬に期限が切れる事に先週気が付きまして
メーリングリストもできる上位のCORESERVERに乗り換える事にしました

XOOPSなんでデータのバックアップを取って
DNSの設定変えて
バックアップデータを戻せば
スグに引っ越しが完了すると思ってたら・・・

意外と手間取りました

DNSの変更したのになかなか反映されず
いつになっても新しいサーバーが見えない状態

新規のドメインだとかなり早く(10分も待たずに)見えたはずなのに
今回は何時間も待ちました・・・

DNSの設定が間違っているのかと何度もクリックしたのが原因か?

バックアップデータを復元したら今度は文字化け発生!

XREA→COREなんで楽勝かと思ったら大間違いでした(爆

金曜日から始めたのに結局今日まで掛かりました(笑

XREAは年に2400円(広告免除の金額)
COREは年に5000円と初期費用1000円

XREAは広告免除費用を払ってただけでレンタルとは言えませんでしたが
今度は完璧なレンタルサーバーなので今までよりずっと
快適につながるものと信じています(でもちょっと不安)

CORESERVERにすれば
ブログもメール投稿出来るんちゃうか?と思ったら

それは出来んラシイ・・・

MailBox の フォワード機能とか .mailfilter が使えないみたいなので
空メールで反応するとかは出来ないみたい
その点さくらインターネットは.mailfilterで空メールに反応するとか出来てます

これもいつまで使えるか微妙でしょうね・・・

CORESERVERはマルチドメインが無制限(9999個まで)でOK
なんでこれからいくらでもドメイン増やせます(笑

ドメイン増やすより現在あるコンテンツを更新しろ!って話ですよね(爆

ブログも書けぬほど・・・

なんか忙しくしてました

CCCは安値だと610円を切ってきましたね
600円を切って来る場面もあるかもね
もうしばらく様子見です

ゲオがちょっと騰げたのでおっ!と飛びついたら下げました
昨日も下げて慌てて投げたら今日は騰げ・・・

まったく売ると騰がり、買うと下がります

昨日はアクセル<6730>が急激に騰がりました
24日が配当の権利最終日なんでそれまでじっと持ってようかな?と思っております

含み益が3万円を超えてきたら即売ると思います(待てない性格)

有利子負債ゼロの優良企業を見つけたけど
4日から下げっぱなし・・・

デジタルアーツ<2326>って会社ですが

売買量が少ないためか、株の発行枚数が少ないのか1日でかなり上下しますが
最終的には下げで終わるってパターンです

そうそう下げると言えば
ミミちゃんの西松屋チェーン<7545>も下げてますね

勝手に850円が買い時と思っていたのですが
昨日一気に下げたのに気付かずそのままでしたw

今日の下げをみると買えずに良かったかもね・・・

日経平均が1万円割れがささやかれてますが
本当に1万円切るんかな?

9月末が権利日の会社結構あるんで権利落ちの25日あたりが
危ないんかしら?

一説によると9月の11日(金)(メジャーSQ)が底らしいんですけど
あと2日じゃ1万円は切らんでしょ(笑

今日の終値で1万312円・・・か

リーマンショックの時は1日で500円も下落した事があるんで
無いとは言えないけど今日までの具合だとあんまり信憑性が無いな・・・