月別アーカイブ: 2011年4月

ミラバケッソ!

未来に化ける素材「ミラバケッソ」

アルパカと成海璃子さんが出演する「クラレ」のCMです

4月13日に買った <4348>インフォコム@798円をを22日に @908円で売って
気になっていた<3405>クラレを@1,067円で購入

未来にならないうちたった1週間で大化けしました(爆
全然予想だにしてませんでした
※今日の終値は1177円です

インフォコムもすごくいい会社だと思って買ったのですが売りました

この本を読んで株式投資に対する考えがはっきりしたからです


まさにこれです、自分がコレって思った会社の株を持ち続ける
これこそが自分が思っていた株式投資

やれ損切りだのテクニカルだのファンダメンタルだの・・・

確かに全部大切ですよ

でも、もっと大切なのは株主ですから会社を応援する気持ちでしょうね
そこまでいかなくても持ち続ければ儲かるかもってスケベ根性?

持ち続ければ何とかなる
ましてこの株安、今買っときゃ何とかなるでしょ(本当か?)

きれいごと書いてもみんな儲けたいから投資してるんだよね?

確かにわたくしも原発ショックで何万も儲けました
いっぱい儲けていっぱい税金払うことが
回りまわれば支援につながる訳です

恥ずかしいとか思ってませんよ

世の中にお金を回すためにどんどんお金は遣ってるし
税金だって納めてる

最近、株式投資ってやっぱいいかもって改めて思ってる次第です
(それがどうしたって言われそう)

 

買っちゃった(笑

ついに買っちゃいました(爆

4月の初めにピアノ発表会のお手伝いをして
ついでにビデオも撮ったのでそのビデオを編集をしてたら・・・

ノートパソコンのファンが回りっぱなし
パソコンを起動しただけでもファンが回る始末・・・

ノートパソコンの悲鳴とあまりの処理の遅さに業を煮やし
ついにパソコンを買ってしまいました

ご存知「DELL」

息子に言わせると「どんどんグレード下がるじゃん」

別にオレが使うんだからオレが良ければそれでよし

一応スペックを書いておくと
XPS8300ベース
CPU:Intel i7 2600(3.4GHz 8スレッド)
RAM:12GB
Video:ATI Radeon 5770 1GB
HDD:1TB+1TB=2TB
DVD マルチドライブ
OS:Windows 7 64Bit Professional Edition

これに
21.5型のLED液晶ディスプレイ
ワイヤレスキーボード&マウス

これで約17万円

金利手数料無料の24回払い!
一気に現金払いするより、投資に回した方がお金が増えるので
わざわざローンで購入w
デル株式会社

気になった方は↑をクリック

今までのソフトはサクサク動きます、
5月にはネットも光ファイバーにるので更にサクサクパソコンができます

合掌

一応これは書いておかないと・・・・

田中好子さんが亡くなられました、謹んでご冥福をお祈りします

中学生時分はキャンディーズ派かピンクレディー派に分かれたものだ
ワタクシはどちらかと言えばピンクレディーだったのかも
(自信なしw って言うかどっちでも良かった)

ワタクシのアイドルは郁恵ちゃんなのだ(現在、渡辺徹の奥さん)

どちらも「8時だよ全員集合」には良く出ていたと記憶している

キャンディーズのデビュー曲は「あなたに夢中」
当時はラン、スー、ミキと言われるようにスーちゃんが真ん中に居たんだけど

あまり人気が出ずランちゃん(現水谷豊の奥さん)が中央になったんだよね

ワタクシが高校生の時にミキちゃんが突然「フツーの女の子に戻りたい!」って言って
キャンディーズ解散、解散コンサートには学校サボって行ったヤツも居たな・・・

その後ランとスーはまたフツーじゃ無くなったけど(笑

ミキちゃんも芸能に戻りたいとか戻ったとか聞いたけどテレビじゃ観なかったような気がした

20代でまだ写真(助手)をやっていた事
スーちゃんの雑誌のグラビア撮影が有った・・・

ドコで撮影したか忘れたけどスタジオでは無かったな・・・
肌がきれいだったと印象がある

当時スゴク年上に見えたけど
今思えば年齢は4つしか上じゃないんだね

「年上の男の子」じゃなくて「年上のお姉さん」だった訳だ

先日も小学校の同級生の訃報が届いた
自分たちの年代の訃報を聞くに辛くなる

一体自分は今の年寄り並みに長生き出来るのだろうか?なんて考えちゃう

女房が勤めてる病院の院長じゃないけど

「死ぬまで生きるから心配ない!」

日々を楽しく過ごして行きましょう!

 

花吹雪

例年より10日ほど遅れて咲いた「サクラ」もいよいよ散り始めています

きれいに舞い散る花吹雪・・・

3月末、いや4月の初めまで寒い日が有ったので
今年の桜は思いのほかキレイに咲きました

お金使いたい病が悪化してます(笑

相当使いました・・・

そろそろ元にもどさなきゃ・・・

保有株を書いておきます
<1321>225投信 10株@9846円
<3834>あさひネット 1,000株@284円
<4348>インフォコム 1株@79,800円
<4708>もしもし 100株@1,508円
<2139>クックパッド 100@1,752円

 

やっと

計画停電が6月3日まで中止になるようですね

やっとこちらが計画的に活動出来る時期が来たと言う感じでしょうか?

場合によっては緊急的に計画停電も有るらしいのですが
多分無いでしょ(希望的観測)

夏の間も無い方向で頑張っているようですが
企業が昼の間の操業を止めて夜の操業に変えないと
相当難しいような気がしてます

停電は無きゃ無い方がいいんですが
前にも書いたようにそんなに簡単に発電所が作れる訳では有りません

まして、一般家庭の節電意識が薄れてくれば
遅かれ早かれ電気の需給が崩れて「経過停電」になるような気がしてます

東京電力の株も一時期300円を割りましたが
昨日は一時ストップ高を付けるほど回復してきています

国有化になると騒がれいる会社の株が未だに東証で取引されている事に
少し違和感を感じますが、それはそれで仕方の無い事なんでしょうね・・・

もともと一企業がしくじった事を国が面倒をみる訳ですから
いずれ国費(税金)を使って再建するんでしょう
(国民全員で東電を支えるって事になる)

これもちょっと違和感があります

やはり受益者負担の理から言っても負担しなければならないのは
関東地域で東京電力を使っている方々だと思います

これも国で面倒見てくれるって言うのですから
なんか申し訳ない気持ちになりますが
原発被害地と農作物、漁業関係の保障したらいったいどれくらい必要になるのかも
見当も付きません、国が肩代わりしなければ即「倒産」でしょう
倒産したら電気も来なくなるからスゴク困る、やっぱり国に面倒見てもらう
って事しか無いなw

でも皆が必要な事は、一時の節電だけに終わらずに、これから永久的な
節電と被災地域への義援金を集める活動は必要だと思います。

無理して募金する必要はありません、出来る人が出来る範囲で
じっくりとゆっくりとやって行きましょう!

 

たった10日で

10日程で円は5円近く下がりましたね
※簡単に言えば円安ですな

ワタクシは先月末に健玉を全て処分し借金が残りました
いつもいつもドルが上がると言い続けたのに
自分の我慢が出来ずに売り払い、残ったものは借金だけ・・・
なんとも情けない・・・

FXの収益は今年が約2万円
FXを始めてから約6万円の収益です・・・

数字で見れば損はしておりませんが、なんとも言えないような気分です

FXは自分にむかないのかな?
なんて思った時点で終わりなのかもしれません

FXは永遠にお休みかも・・・

現在は株を3種類保有しております

朝日ネット<3834> @284 1,000株
日経連動投信<1321> @9846 10株
クックパッド<2193> @1752 100株

西松屋、AITの売却で3万円ほど儲けさせていただきました
ウレシイ限り、株は動きがカタツムリのようにゆっくりですが
それはそれで良いのかな?って感じです

今地震です(疲れる)